Tobacco smoke

Mっしぃさんの日記を見て、そういや番付予想とかやってたなと思い出したので5年後の自分のためにメモしておこう。

  • とりあえず予想精度を数値化しないとなんだけど、考えられるのは2通りで、まず格力士について正解とのずれを評価する方式(Σ(ずれ)^2 とかでいいんじゃないか。力士数が変わらなければ実質分散の値なんだけど)が考えられるんだけど、これだとABCDEFと予想しんだけどFABCDEだった、みたいなケースとかで残念なことになったりする。こういうケースを評価するには一致してるシーケンスをとれるだけとって(LCSみたいな)、そこでの一致度を評価すればよくて、要は、DNAの類似度を調べるときに使うグローバルアラインメントのスコアを考えるとそれなりの値が出てきて素敵。とりあえず両方の方法で実装してみた。
  • 実際の予想なんだけど、勝ち星の数に応じて上がる番付を過去5年のデータで調査してみたところ6~9勝のケースだと(勝ち星-負け星)枚変化するっていう評価でよさげなんだけど、大勝ち大負けしてるケースだと(勝ち星-負け星)以上に変化したりしてる。たぶん、ある地位になる力士がコンフリクトしたケースで大勝大負けの力士を優先して変化させる(大勝ちだったら半枚上の地位に、みたいに)影響だと思ったんだけど深く調査はしてない。単に分散がでかくなってるだけかも。
  • このままの実装だと師匠の予想よりもひどい結果しか出てこなかった。


こんなとこか。結論は師匠は変態。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000938-san-spo

さすがにこれはしょうがないとしか言い様が、、、
まぁ問題があるとすれば、昇進条件を「〜に準ずる成績を上げ、横綱としてふさわしい活躍が期待できる大関」とかそういう風に変えとかなかった協会ですかね。まぁ横審があるってことから普通は分かるんだけど。
まぁあれだね、今場所は琴欧洲が爆発すると思うよ。


初日前夜なので相撲のエントリー。