Increse sequence, increase tax, increase income?

生誕100年前記念! ゴールド・ドラえもん登場(写真ギャラリーあり) | ギズモード・ジャパン

凄いんですが、うん、えっとね。16才? (人のこと言え(ry


なにやら、餃子の話題が盛り上がっているようですが、個人的に注目は断然、税制関連法案の与野党合意という展開。
まぁガソリン税は正直どうでもいいというか、別に車乗らないし、輸送コストがかさむサービスやらを利用してるわけでもないので、って感じなんですが、与党が牛肉やらビールやらの輸入品の税制との抱き合わせで法案を提出したあたりから俄然注目してて。まぁマスターとの話のネタ用って赴きは無きにしも非ずですが。
まぁ税制議論なんて結局は、どうやって国民が納得する形で税金を取るかっていう落としどころを探るものでしかないと言ってしまえばそれまでですが。

物理学と神 (集英社新書)

物理学と神 (集英社新書)

読了。
またタイトル買いしてミスった。
科学哲学的立場から宗教を考察する本だと思ったんですが、科学史を、あまり科学についての知識がない読者向けに、神という比喩で説明する、みたいな内容でした。
読みやすくはある。内容は微妙だけど。宇宙論の話だけは面白かったです。

武士道 (岩波文庫 青118-1)

武士道 (岩波文庫 青118-1)

読了。
まさに古典的名著なので、解説とか批評とかはすでに星の数ほどあるため割愛。
100年以上前に書かれたとは思えないほど読みやすい。
その時代の外国人にむけて書かれた武士道の紹介なので、今の日本人が読んでも十分面白いです。
ちょっと思想的影響を受けたな、と最近思ったり。

偽装国家II?底なし篇? (扶桑社新書 22)

偽装国家II?底なし篇? (扶桑社新書 22)

読了。
まぁ内容と感想は前著とあんま変わらないです。
いや、普通に面白かったですけど。


本を読み終わったらすぐに次の本を読み出すので、ついつい、これを読み終わったら書こう、と思って読書済みの本が溜まっていく法則。森博嗣だけは、一個書いたら全部書かなきゃいけない気がしてて、書かなくてもいいかなと思ってるため、読書感想文を書くときは大体、森博嗣を読んでいる法則。


全く関係ないんだけど、小学校の頃ってクラスに大体一人ぐらいはファミコンのソフトをいっぱい持ってる奴がいたよね、って話を見て、あぁそうだねぇって思った。


(追記)
(ryって、「きゃっ、恥ずかしくてこれ以上はとても言えない」っていう感じで手で顔を覆ってるAAかと思ってたんですが、(略)の略なんですね。知らなかった。